今回は、徳島のラーメン新店舗情報に関する話題です。
2025年1月執筆時点で最近オープンした徳島ラーメン店舗についてご紹介していきたいと思います。
行ったことが無い人は、周りの人に遅れないように早く行っておきましょう!笑
徳島のラーメン新店舗情報まとめ【2025年最新】
ということで、題して『徳島のラーメン新店舗情報まとめ【2025年最新】』という感じで、今回は4店舗を順番にお送りしていきたいと思います。
1.麺屋軌跡 徳島中央店
1店舗目は、麺屋軌跡の3店舗目となる「麺屋軌跡 徳島中央店」です。
秋田町のシンボル「アクティ21」の向かい側にある茶色い「北村ビル」に2025年1月23日に開店となりました。
麺屋軌跡は、実は伝統的な「徳島ラーメン」ではなくて、塩ラーメン専門店なんです。
「麺屋軌跡」の本店は徳島県板野郡藍住町、2号店の「徳島東店」の徳島市城東町に次ぎこちらは県内3店舗です。
特に人気の「鯛塩ラーメン」は、平打ち麺が美味しく、スープと麺の相性が抜群です。
スープはあっさりしていて、塩の風味が際立つ仕上がりで、筆者のような塩ラーメン好きには堪らないお店です。
私が塩ラーメンが好きなので、1番最初に紹介させていただきました(笑)
他にも…
- 海老塩ラーメン
- ハマグリ塩ラーメン
- 煮干塩ラーメン
- 台湾風塩ラーメン
- 油そば
などラインナップが豊富です。
中央店は、翌朝4:00まで営業しているので、〆の一杯としてあっさり塩ラーメンで、キレイに締めることができます。
麺屋軌跡のクチコミ情報
鯛塩ラーメンの柚子胡椒がたまらなく美味しかったです!
柚子胡椒と一緒に食べるのがオススメです。
飲み会の後に行きましたが、美味しくてもう一杯食べれそうでした(笑)
またリピートしたいお店です。
職場の上司に薦められてきました。
鯛塩ラーメンとご飯をいただきました。
ご飯と一緒にいただくと、甘さと旨みを感じました。
とっても美味しく気がついたらスープを全て飲み干してしまいました。
ジュースのようにゴクゴクと飲めるようなスープでのど越しまで美味しかったです。
他にも油そばや各種塩ラーメンなどメニューが豊富で今後も来て全メニュー制覇したいと思いました。
麺屋軌跡 徳島中央店の詳細
店舗情報
名称:麺屋軌跡 徳島中央店
住所:徳島県徳島市秋田町1丁目5北村ビル
TEL:090-1323-8080
営業時間:21:00 ~ 翌04:00
定休日:日曜日
公式サイト:無し
SNS:Instagram
深夜も営業している徳島ラーメンのお店はこちらにまとめています。
2.横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家
(出典:横浜家系ラーメン竈門家直系店公式サイト)
2店舗目は、横浜家系ラーメン竈門(かまど)家直系店鳴門家です。
こちらも生粋の徳島ラーメンではなく、横浜家系ラーメンで、2024年11月7日にオープンしました。
以前「長浜ラーメン麺王」があった場所にできました。
家系らしく、麺の固さ、味の濃さ、脂の多さを好みにより注文時に指定できるのが人気です。
量も多いのでお腹いっぱいガッツリ食べたい気分のときにオススメです!
横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家のクチコミ情報
21時台でも駐車場は混雑していました。
スープは本格的な家系の味で、旨味やコクも最高でしたが、塩気が若干強いような気がしました。
しかし徳島でこの本格的なレベルの家系が食べられて満足でした。
店内は広かったですが、ランチタイムだったので、ホールはほぼ満席状態でした。
薬味の種類は多く様々な味を楽しめるのが良かったです。
小悪魔にんにく、きざみしょうが、豆板醤全て試しましたが、全て最高にマッチしていて美味しかったです。
きざみしょうががこんなに合うのは意外でしたのでオススメです。
横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家の詳細
店舗情報
名称:横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家
住所:徳島県板野郡松茂町笹木野八北開拓 106-4
TEL:088-678-6464
営業時間:11:00〜22:00(L.O.21:45)
定休日:年中無休(臨時休業あり)
公式サイト:横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家
SNS:Instagram
3.中華そば大起
3店舗目は、鳴門市にある「徳島中華そば 大起」です。
伝統的な徳島中華そばです。
前身の「中華そば 福ろう」の味やメニューを継承しつつ、2024年6月24日に新しいラーメン屋として再オープンしました。
特製角煮そばや絶品炙り豚丼などが常連さんから人気です。
とろける豚の角煮が入った「特製角煮そば」がオススメです。
中華そば大起のクチコミ情報
中華そばは、麺が細麺で食べやすかったです。
角煮がほろほろで最高に美味しく幸せな気持ちになりました。
徳島ラーメンとしてはあっさりしている方でスープまで飲み干してしまいました。
のど越しまで美味しかったです。また来ます!!
特製角煮そばを注文しました。
スープは油っぽくないのに、コクがあって深みがありました。もしかすると魚介ベース?
角煮がとってもやわらかく、私好みの感じでした。
定期的に食べたくなるのでリピートしています。
中華そば大起の詳細
店舗情報
名称:中華そば大起
住所:徳島県鳴門市大津町矢倉字東の越15-17
TEL:088-684-2960
営業時間:【火曜~木曜】10:00~15:00/【金曜~日曜】 10:00~15:00、17:00~21:00
定休日:月曜日
公式サイト:無し
SNS:Instagram
早朝に営業している徳島ラーメンのお店はこちら!
-
徳島ラーメンで早朝営業の店は?早い時間から開いてる店を調査!
今回は、徳島で早朝から営業している徳島ラーメンのお店に関する話題です。 夜勤明けのご褒美飯 早朝ドライブの途中の寄り道 釣りやアウトドアの前後 イベント前の腹ごしらえ 朝食に徳島ラーメンを求めるラーメ ...
続きを見る
4.hanaの中華そば
4店舗目は、2024年7月に徳島市役所近くに移転リニューアルオープンした「hanaの中華そば」です。
カフェのようなおしゃれな店内。
ラーメンもお店に合った美しい一杯が出てきます。
ラーメンとしても、珍しく体に優しい化学調味料不使用の天然食材を使用しているのが特徴です。
さらに徳島ラーメンとしてもあまり無い、淡麗醤油で、鶏と魚介のスープがスッキリと美味しい、あっさり系のスープです。
炙りチャーシューが絶品と人気です。
hanaの中華そばのクチコミ情報
添加物無添加スープなのに、しっかりした深い味わいで美味でした。
トッピングもいろいろと注文できますが、チャーシューダブルが超おすすめです。
炙りチャーシューが最高でした。
中華そばのスープですが飲んですぐに鰹の香ばしい香りを感じました。
臭みもなく、あっさりとしておりのど越しまで美味しく、ゴクゴクと飲んでしまいました。
チャーシューも柔らかく、何個でも食べれそうでした。
店内もオシャレれできれいにされていて心地よかったです。
また食べに行きたいです!
hanaの中華そばの詳細
店舗情報
名称:hanaの中華そば
住所:徳島県徳島市幸町3丁目62-5みつはまビル1F
TEL:非公開
営業時間:11:00~15:00、17:00~19:00(土曜は11:00~15:00)
定休日:日曜日
公式サイト:無し
SNS:Instagram
【まとめ】徳島のラーメン新店舗情報まとめ【2025年最新】
今回は、『徳島のラーメン新店舗情報まとめ【2024年最新】』ということで
- 麺屋軌跡 徳島中央店
- 横浜家系ラーメン竈門家直系店 鳴門家
- 中華そば大起
- hanaの中華そば
という感じでご紹介してきました。
あなたが、行ったことのないお店はありましたでしょうか?
まだ行っていないお店がありましたら、どこも美味しいお店なので是非訪れてみてはいかがでしょうか?